令和6年度 市民文化教室
ただ今募集中詳細は下にスクロールしてくださいね。
■ 応募方法、お問合せ先など
★ 受 講 料 無料。ただし資料代が必要な場合があります
〇 募集対象 福知山市に在住・在勤の方。親子参加も歓迎
〇 応募方法 ハガキ、FAX,eメールでお申込みを
※ 教室名、郵便番号、ご住所、お名前、電話
番号を明記してください。
〇 募集締切 各講座開始の14日前まで
いずれの講座も定員になり次第、締切とさせていただきます。
〇 ご応募先 〒620−0062
お問合せ先 福知山市和久市町216番地 (公社)福知山市文化協会
電話 22−5594
FAX 25−3875
eメール:qq554h49@air.ocn.ne.jp
★ 応募者が少ない場合は、取り止めることもあります
● 米傳踊り教室、書道教室は受付終了しました
1 ウクレレ体験教室(ウクレレサークル花花) 定員10名 |
ウクレレは、簡単に弾ける楽器です。小さくてかわいい、大人気のウクレレ!この機会にその良さを感じてみませんか。 | |
開催日 時 間 |
9月6、20日 10月4、18日 計4回 金曜日 13:00〜14:00 |
開催場所 | 市民交流プラザふくちやま 4階 4−1会議室 |
講 師 | 梅原 豊 先生 |
備考 | ウクレレ・筆記用具をご用意ください。 教材費として300円が必要です |
2 水墨画教室(水墨を楽しむ会 ) 定員10名 |
水墨画を描き、水墨画の基礎を学びます。 | |
開催日 時 間 |
9月11・25、10月9・23、11月13・27 計6回 水曜日 19:00〜20:30 |
開催場所 | 市民交流プラザふくちやま 4階 アトリエ |
講 師 | 書道具をご持参ください |
3 クラシックバレエ教室(貝谷バレエ団福知山研究所) 定員6名 |
3歳から小学6年生までの子どもさんに基礎から指導します。まずは音楽に合わせて体を動かしましょう。 | |
開催日 時 間 |
10月26 11月2・9・16、 計4回 土曜日 13:30〜14:20 |
開催場所 | 貝谷バレエ団レッスン場(厚中町81) |
講 師 | 大田 奈里 先生 |
備考 | 飲みものを持参のうえ動きやすい服装でお越しください。 |
4 イキイキ大正琴 (木村流大正琴 琴遊会) 定員5名 |
楽しい音楽との出逢い!ステキな大正琴で始めてみませんか。 | |
開 催日 時 間 |
10月3・17・31日 計3回 木曜日 10:30〜11:30 |
開催場所 | オクムラ楽器(昭和町96) |
講 師 | 奥村 歩 先生 |
備考 | 大正琴は貸し出します 準備物/筆記用具 |
5 自宅でできる初心者尺八教室(都山流尺八菖友会) 定員10名 |
講師の指導のもと癒しの音色をお楽しみください。 | |
開催日 時 間 |
9月4,18 10月2・16 11月6 計5回 水曜日 19:30〜20:30 |
開催場所 | 市民交流プラザふくちやま 4階 4−2会議室 |
講 師 | 荻野 惺山 先生 |
備考 | 初回にテキストと簡易尺八セットを購入いただきます。教材費として初回に3,000円が必要 |
伝統文化の茶道に気軽にチャレンジしましょう | |
開催日 時 間 |
9月7・20 10月4・19 11月8,22 計6回 土曜日、 13:00〜14:00 |
開催場所 | 市民交流プラザふくちやま 4階 けやきの間ほか |
講 師 | 茶道裏千家淡交会会員 |
備考 | お茶・お菓子代として1回につき1000円必要です 白ソックスをお持ちください。 |
7 短歌初心者講座(丹波歌人社) 定員10名 |
短歌をはじめてみたいと思われている初心者に、丁寧に指導し短歌を作る魅力を伝えます。 |
開催日 時 間 |
8月31 9月7・14 計3回 土曜日 13:30〜15:00 |
開催場所 | 市民交流プラザ 3階 視聴覚室ほか |
講 師 | 丹波歌人社運営委員 |
備 考 | 筆記用具をお持ちください。 |
8 能の世界を体感しよう(福知山宝生会) 定員8名 |
小学生以上を対象とします。足袋のはき方、挨拶の仕方を含め、日本の文化に触れながら仕舞を1曲仕上げます。 | |
開催日 時 間 |
9月11,25 10月9,23、 11月6、20 計6回 水曜日 19:00〜21:00 |
開催場所 | 市民交流プラザ 4階 けやきの間ほか |
講 師 | 荻野 周子 先生 |
備 考 | 白足袋をご持参ください |
9 生活に役立つ実用書道 (福知山書道連盟) 定員20名 |
「毛筆」で書く字の基本を学び、美しい字が書けるように体験しませんか。 | |
開催日 時 間 |
10月23・30 11月6 計3回 水曜日 19:00〜21:00 |
開催場所 | 市民交流プラザ 3階 3−2ほか |
講 師 | 福知山書道連盟役員 書道具一式をご用意ください。(中筆または小筆) 教材費として全体で1500円必要です。 |
|
11 古文書講座(福知山史談会) 若干名 |
初心者にもわかりやすく解説し、時代背景や福知山周辺の歴史についても詳しくお話しします。 | |
開催日 時 間 |
9月11・25、10月9・23、11月13・27 計6回 水曜日 19:30〜21:00 |
開催場所 | 市民交流プラザ 3階 視聴覚室 |
講 師 | 福知山史談会 |
備 考 | 筆記具をお持ちください。 |
12 川柳教室「はじめの一歩」(福知山市民川柳同好会) 定員15名 |
川柳の入門初歩を学び、つくり方を教えます。 | |
開催日 時 間 |
10月5・19 11月9 計3回 土曜日 13:30〜15:30 |
開催場所 | 市民交流プラザ 4階4−1会議室ほか |
備 考 | 筆記用具とノートをお持ちください。 |
13 ハーモニカ教室(ハーモニカ同好会) 定員10名 |
美しい音色の複音ハーモニカの基礎から学びましょう。 | |
開催日 時 間 |
9月10・24,10月8・22、 11月5・19 計6回 火曜日 13:30〜15:30 |
開催場所 | 市民交流プラザふくちやま 4階4−2 |
講 師 | ハーモニカ同好会 |
備 考 | C調の複音ハーモニカをご持参ください |
14 マンドリン教室(丹波マンドリンアンサンブル) 定員5名 |
マンドリン合奏は楽しいです。マンドリンが弾けるようにお手伝いします。 | |
開催日 時 間 |
9月12・26,10月17・31、11月7・28 計6回 木曜日 10:00〜11:00 |
開催場所 | 市民交流プラザ 4階 4−2 |
講 師 | 山室雅子 稗田勅子先生 |
備 考 | お持ちであれば、マンドリンをご持参ください。 |
15 尺八を楽しもう(都山流尺八竹韻会) 定員5名 |
音が出るよう指導します。簡単な曲が弾けるよう頑張りましょう。 | |
開催日 時 間 |
9月3・10・17・24 計4回 火曜日 19:30〜20:30 |
開催場所 | 市民交流プラザ 4階 4−2会議室 |
講 師 | 田中堂山先生、芦田榮山先生 |
備 考 | 尺八 なければ準備します。 |
|